2月12日(日)に、こどもCafé Arts & Eats「折紙でつるし雛を作ろう!」を開催致しました。
講師の伊藤三鶴先生にひなまつりにぴったりなつるし雛飾りを折紙で教えていただきました。はじめにお雛様を貼り付ける土台作りからスタート。ピンク色の和紙を使って、貝の形に折っていきました。次にお雛様とお内裏様作り。白い折紙で顔と体、黒い折紙で髪の毛、赤・青・和柄の折紙で着物を作りました。お雛様とお内裏様の完成後は貝の土台に貼り付けて、最後に穴を空けて紐を通し、先生が準備してくださっていた桜やシールなどを貼り付けて、可愛いつるし雛飾りが完成しました!
参加頂いたお子様からは「折紙でお雛様を折るところが楽しかった」、「先生の説明が分かりやすかった」、「折紙をのりで貼るのが楽しかった」といった感想を頂きました。
今回はワークショップをイメージした「ちらし寿司」を提供しました。
さらに沢山の方々からいただいた食材、ドリンク、お菓子、お米も配布しました。アートプロジェクトサポーター企業・団体の皆様、久喜市と久喜市社会福祉協議会を通してご支援くださいました皆様、貴重なご支援・ご協力をいただき、いつもありがとうございます。
次回のこどもCaféは3月4日(土)に「リコーダーと仲良くなろう♪」という音楽ワークショップの開催を予定しております。申込受付は2/19(日)17:00までです。今後も毎月1回、こどもCafé Arts & Eatsを開催していきますので、どうぞお楽しみに!
久喜市菖蒲文化会館 こどもCafé Arts & Eats
こどもCafé Arts & Eatsは子どもたちが生活環境に左右されず、 気軽に参加できる文化コミュニティです。
0コメント