1/18「ドラムってどんな楽器?」を開催しました

1月18日(土)に、こどもCafé Arts & Eats「ドラムってどんな楽器?」を開催致しました。

昨年も好評だったドラム体験ができる音楽ワークショップということもあり、みなさん楽しみにご来館頂きました。蓮田市でドラム講師として活動されている河野直弘先生をお迎えし、リズムの取り方の基本を教えていただきました。

小学1年生~6年生まで7グループに分かれて、サザエさんのオープニング曲に合わせてエイトビートを叩けるようになることを目標に、元気よくリズムを感じながら叩くことを学びました。最初は緊張していた子も最後には元気よく大きな音でドラムを叩けるようになり、貴重な機会となりました。最後には河野先生とボランティアで教えてくれた小学6年生3名によるドラム演奏も披露され、ドラムの魅力をたくさん感じることができました♪

参加頂いたお子様からは「普段叩けないドラムを楽しく叩けて嬉しかった」、「初めて叩いて、良い音が出て嬉しかった」、「色々な音がわかれてるということを知らなかったので楽しかった」といった感想を頂きました。

今回はカフェパロキア特製「ミュージック焼きそば」を提供しました。

さらに沢山の方々からいただいた食材、ドリンク、パン、お米なども配布しました。アートプロジェクトサポーター企業・団体の皆様、久喜市と久喜市社会福祉協議会を通してご支援くださいました皆様、貴重なご支援・ご協力をいただき、いつもありがとうございます。

次回のこどもCaféは2月8日(土)に「バレンタインBOXを作ろう」の開催を予定しております。どうぞお楽しみに!


0コメント

  • 1000 / 1000

久喜市菖蒲文化会館 こどもCafé Arts & Eats

こどもCafé Arts & Eatsは子どもたちが生活環境に左右されず、 気軽に参加できる文化コミュニティです。