8/19「アートのみかた」を開催しました

8月19日(土)に、こどもCafé Arts & Eats「アートのみかた」を開催致しました。久喜市内出身で某出版社(美術教育関係)にお勤めで学芸員資格をお持ちの岡村勇人先生に名画鑑賞のポイントなどを教えて頂きました。

はじめに、好きなアートカードを選んでもらい、自分で考えたタイトルをつけてもらいながら自己紹介をしてもらいました。「夕暮れのまち」、「シンプルな窓」など自分が感じたイメージで発表しました。次に当館2階文化ホールホワイエに常設展示している名画「落穂拾い(ミレー)」のレプリカ作品を解説頂きました。鑑賞するにあたり、絵画作品には大きく分けて7種類あること、歴史、作者のプロフィール、構図や色彩の説明などを分かりやすくレクチャー頂きました。

参加頂いたお子様からは「カードの題名を決めたり、絵の中で気づいたことを発表するのが楽しかったです」、「絵画をじっくり見る中で、絵の中の思いが伝わり楽しかったです」、「アートはすごい力を持った素晴らしいものだということが分かりました」といった感想を頂きました。

今回は当館1階カフェパロキアで調理した「星のナポリタン」を提供しました。

さらに沢山の方々からいただいた食材、ドリンク、お菓子、お米も配布しました。アートプロジェクトサポーター企業・団体の皆様、久喜市と久喜市社会福祉協議会を通してご支援くださいました皆様、貴重なご支援・ご協力をいただき、いつもありがとうございます。

次回のこどもCaféは9月3日(日)に「おはなしクラシック」の開催を予定しております。どうぞお楽しみに!


0コメント

  • 1000 / 1000

久喜市菖蒲文化会館 こどもCafé Arts & Eats

こどもCafé Arts & Eatsは子どもたちが生活環境に左右されず、 気軽に参加できる文化コミュニティです。