9/19「ロボットキーホルダーを作ろう!」を開催しました

9月19日(月祝)に、こどもCafé Arts & Eats「ロボットキーホルダーを作ろう!」を開催致しました。

はじめに、中山先生によるキーホルダー作り方のデモンストレーション行いました。今回は密回避のため、2チームに分かれて制作をしました。Aチームはまず、絵具を使って土台となる木に好きな色を塗りました。Bチームは事前に塗られていた木の土台から好きな色を選んでもらい、ねじ・釘・ボタンなどロボットの顔のパーツ部分を、ドライバー等の工具で取り付けていきました。30分程で交代して制作をし、こどもたちは真剣な表情で制作に取り組んでいました。様々な表情のカラフルなロボットキーホルダーが、1人2個完成しました!!

参加頂いたお子様からは「ねじをまわすところが楽しかった」、「自分で顔などを考えられてよかった!」、「パール絵具で塗るのが楽しかった!」といった感想を頂きました。

今回はワークショップとコラボした「ロボット焼きそば」を提供しました。また、沢山の方々からいただいた食材、ドリンク、お菓子、お米なども配布しました。ご支援いただきましたアートプロジェクトサポーター企業・団体の皆様、久喜市と久喜市社会福祉協議会を通してご支援くださいました皆様、貴重なご支援・ご協力をいただき、いつもありがとうございます。



0コメント

  • 1000 / 1000

久喜市菖蒲文化会館 こどもCafé Arts & Eats

こどもCafé Arts & Eatsは子どもたちが生活環境に左右されず、 気軽に参加できる文化コミュニティです。